今朝はじゅーしー♪(沖縄のお雑炊 変化形)
美食あけは(って冗談です!)、「じゅーしー♪」
♪じゅーしー♪
以前、沖縄のホテルの朝食に食べて以来、病み付きとなった「じゅーしー」
私たちが食べたのは、柔らかいじゅーしー「やふぁらーじゅーしー」の中でも、とっても柔らかいと言うかお雑炊状態だったもの。
写真右下がその時の写真。椎茸がおいしかった☆のを覚えています。
本来のじゅーしーは、沖縄の炊き込みご飯と聞きますが、私達が食べたのはそもそも変化形。ホテルなので、おしゃれに変身していました。
その後調べてみると、柔らかい炊き込みご飯「やふぁらーじゅーしー」とお吸い物「かーちゅーゆ」の合体料理だったみたいです。
でも、刷り込みとは実に恐ろしきもので、私達はこの変化形を勝手に「じゅーしー」と呼んでいます。
今日のじゅーしーは、しっかりと昆布鰹だしを効かせました。
温かくて、体に沁み渡っていく感覚が味わえます♡
どちらかというと「かーちゅーゆ」にご飯を加えた感じなのでしょう。
ポイントは鰹節をしっかりと掻くこと!
パック入りでは味わえない、味と香りがたのしめますよ〜☆
これ以外は、いつも通りざっくり。
今朝は白菜、えのき茸を入れ、飾りにホウレンソウを散らしました。
もちろん、出汁を取るのに使った昆布と鰹節も入っています☆
では〜、良い週末を☆