寒い夜にはスパイシーに 絶品 ほうれん草カレー☆
日本海側の荒天のニュースを聞くと、太平洋側で寒い寒いと言っていてはいけないと思うのですが、寒いんです。特に日が落ちてからは、一気に空気が冷えていくのを感じます。
寒いからと、毎日お鍋ばかりでは飽きてきますね。
そこで本日は、スパイシーなカレーにしてみました。
暑くてもカレー、寒くてもカレーなのかな?
今日は、一からスパイスをまぜまぜ調合して、我が家の味を作りました。
ほうれん草のカレー
骨付き鶏もも肉をつかい、しっかり旨味を出しました。
体を温めたかったので、スパイスだけではなく今日はショウガを多めに使いました。
イカとレンコンのマリネ
マリネにトッピングしたのは、紅芯大根とケイパー。
まだ、紅芯大根が、あります。。。(どうしましょ、しょ、しょ🎵)
ニンジンのリボンサラダ
リボン状に切ったニンジンを、みかんベースのドレッシングで和えてました。
鶏スープ
カレーに入れた鶏肉は、一度別鍋で火を通し、後からほうれん草カレーに加えています。最初に加熱した時に出た出汁にお豆腐と卵を加えた、滋味溢れるスープです。
鶏の旨味が、冷えた体にじわっとしみ込んできます。
市販のカレールーも、安定した美味しさが手軽に作り出せるので便利ですね。我が家では主に、ごろごろ野菜がはいる定番カレーの時に使っています。
でも、今日のようなちょっと変わったカレーを作るときは、一からスパイスを選ぶことにしています。あれを入れよう、これを入れようと迷うのも料理の楽しさの一つなので☆
下の写真は、今日使ったスパイスです。(ショウガが抜けていますが)
明日、関東はもっと冷えるとか。
何を食べたら良いのでしょう?
みなさま、お体にお気をつけて。では、また。