塩豚でつくる肉じゃが☆ 一手間かけて肉をおいしく
休前日の今日は、日本酒の日。
明らかに、お酒のみのための献立を揃えました。
鮪の山かけ
塩豚の肉じゃが
小松菜のおひたし
始末料理(大根皮とウド皮と出汁昆布の山椒炒め煮)
納豆と油揚げのお味噌汁
昨日の考え方でいくと、お醤油味がまさった献立です。酢の物を作らなかったから、単調になってますね。
ポイントは、肉じゃがを「塩+みりん」味にした点ですね。
これで、お醤油色の食卓にならずにすみましたw
今日は、一手間でお肉がおいしくなる「塩豚」の作り方を紹介します。
本当に、たった一手間でお肉がおいしくなるんです。試してみてくださいね。
塩豚の材料
- 豚バラ肉 塊 500〜800gくらい
- 塩 大さじ1
作り方
- 塊肉はサッと洗って水を拭き、塩を全体にすり込みます。
- ビニール袋でピッチリとくるんで、空気を抜いて冷蔵庫で保存します。
- 翌日から一週間後くらいまで、おいしく食べられます。
- 保存性は冷蔵庫の収納量などによっても変わってくるので、自己責任でお願いしま〜す。
急ぐときの作り方
- 塊肉を必要な分量だけ、必要な大きさに小分けします。
- 小分けした肉に、塩を振りかけてよくすり込みます。
- 今の季節なら常温で15分くらいおくと、豚肉から水分が出てきて汗をかいたような状態になります。
- 汗をかいた肉は、サッと水洗いしてお料理に使ってください。
この一手間だけで、肉の旨味が凝縮されておいしくなりますよ〜〜。
今日の肉じゃがは、2cmくらいの厚さに切った豚肉を使いました。
時間がなかったので、肉に塩をして30分くらいしか置きませんでしたが、そのまま使うより美味しくなりましたよ〜。
では、また。