鯛で始まるお正月 鯛の塩竈焼き☆
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
新年は、おめでたいお料理ではじめました。
鯛の塩竈焼き
小振りの鯛を、卵白を混ぜた塩で包み、オーブンで焼きました。
じっくり、焼く。
こんな風に40〜60分、オーブンで焼きます。
小振りとは言え、ちょっと予定より大きめの鯛でしたので、斜めになってます。
どどん!
塩竈焼きは、失敗がなく、しかも豪華に見えるので、お正月向きのお料理です☆
鯛は皮が焦げやすいので、塩焼きだと焼き加減が難しいんですね。
塩竈を全部はがすと、こんな風。
早く食べたくて慌ててはがしたら、ちょっと皮がむけてしまいましたw
きゃあきゃあ騒ぎながら、食卓で塩竈を割っていくのが、また楽しくて☆
塩焼きの鯛よりも、しっとり。
鯛の甘味が強く感じられるお料理です。
和食にも洋食にも、付け合わせ次第でどちらにでも使えるのも良いところ。
生の状態の鯛。
桜色のお肌がうつくしい。
美男さんでした。
我が家の新年は、鯛の塩竈焼きとお雑煮で始まりました。
みなさんは、どんな元日をお過ごしですか?
では、また。