鯖の燻製(サバのくんせい)
今日、紹介するのは久しぶりのお魚料理。
鯖の燻製
なぜか最近、魚屋さんで見かけることが多くなった鯖(さば)。
茨城県と静岡県での水揚げが多いとかで、東京では本当によく見かるようになりました。
その鯖を、ちょっと美味しくしたのが、本日の燻製。
フライパンを使えば、燻製も手軽に出来ちゃうんです。
鯖の燻製のレシピ
材料 1尾分
- 鯖 1尾
- 塩 大さじ1
道具
- フライパン 24センチ以上のサイズがおススメ
- フライパンの蓋 ぴったりと合う物を
- (蓋がなければ、大きめのボウル)
- 餅焼き網 1枚
- アルミホイル フライパンに敷き詰める分
- 燻製用チップ 一握り
作り方
- 鯖は2枚おろしにします。(ここまではお店でしてもらうと、楽ですね)
- 鯖はよく水洗いをして、塩を振って冷蔵庫に入れ、1時間くらいおきます。
- 1時間くらい経ったら、2の鯖を水洗いし、よく水気を拭き取ります。
- フライパンの底にアルミホイルを敷き、その上にチップを広げます。
- 餅焼き網に3の鯖をのせ、フライパンにセットします。
- 強火で煙が出るまで熱し、煙が出たらすぐに火を最弱火にして、15分熱します。
- 15分経ったら火からおろし、蓋をしたまま30分ほど休ませたら完成です!
弱火で15分加熱すると、赤銅色になって、鯖にしっかり火が通ります。
中はこんな感じで、しっとりジューシーな仕上がりです。
燻製香も、しっかり☆
こうばしい香りが、たまりません。
お酒に合うこと合うこと。
ビールがすすむ〜! 日本酒もすすむ〜!
ということで、(我が家では)週末にしか作れませんw
今回は鯖の切り身を使って作りましたが、「塩鯖」でも同じように作れます。
その時は、表面を拭いたらすぐに燻製できちゃいます。
お塩をする時間が不要なので、さらにお手軽になりますね。
エルニーニョの影響で、昨年から鯖の漁獲が増えていると聞きました。
鯖と言えば、味噌煮、立田揚げが定番ですね。
でも、いつも同じでは飽きてきちゃう。
そんな時に、燻製もいかがでしょう?
さて、明日はこの燻製をご馳走料理に変身させた一品を紹介する予定です。
お楽しみに〜〜☆
では、また。
<追記>
この燻製を、翌日はパイ包みにしました。
そしてそして、お手軽な燻製料理は、こちらにも☆