めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

野菜たっぷり、薄味減塩、適度に凝り性の家庭料理を紹介しています

オイルサーディンを作る☆

昨晩、夜なべをしまして作ったものが二つ。

その一つ目が「オイルサーディン」です。今日はこちらを紹介します。

 

背黒鰯かカタクチイワシか、なんでもよいので小イワシが出回るのを待っていたところ、ようやく巡り会って購入しました。

お刺身にもできるという背黒鰯を一山買ったら、46匹もありました。。。

 

小イワシとはいえ、大きさがイロイロあったので小さめ組と大きめ組に分けました。

そして小さい方は油で煮て、大きい方は油に浸した状態で圧力鍋で煮ました。

これでどちらも、骨までホロホロです。

写真は大きめ組の20匹です。

f:id:chimako-tsushin:20150608234353j:plain

上段が加熱前、下段が加熱後の姿です。

こんな風に縮むのね。

 

いろいろな作り方があるようなので、簡単な作り方をメモしておきます。

材料

  • 小イワシ      250gくらい
  • 塩         水の10%の重量(容器の大きさによる)
  • オリーブオイル   ヒタヒタになる分量
  • ニンニク      1片
  • ローリエ      1枚
  • 鷹の爪       1本

作り方

  1. 小イワシは頭と内蔵を取り除き、開きます。指をお腹の中に入れ、背骨にそって尾の方に動かしていくと、比較的簡単に開けます。この時、3%くらいの塩水の中で行うと血もよく取り除けます。
  2. 内蔵を除いて開いた小イワシを、10%の濃度の食塩水に2時間ほど浸けます。
  3. フライパンにオリーブオイルを入れ、潰したニンニク、ローリエと鷹の爪を加えて、十分香りが出るまで熱して火を止めます。
  4. フライパンの油の中に、食塩水に漬けておいた小イワシの水気を拭き取って、並べてから再び火をつけます。揚げる、焼くではなく「煮る」ように火加減を調整してください。
  5. 10分ほど煮て、火が完全に通ったら、完成です。

よくよく冷ましてから、消毒した密閉容器に入れて保存します。

 

大きめの小イワシの場合は、写真上のように耐熱容器に魚を並べ、香草類をいれてからオリーブオイルをヒタヒタになるまで注ぎ、圧力鍋で加熱しました。

圧力をかけて20分加熱し、その後は自然冷却したら、骨を感じないほど柔らかく出来上がりました。

 

さて、これを使ってどんなお料理を作りましょうか?

 

今回のオイルサーディンは、ステキな創作料理を次々と了解してくれているmarcoさんが、ちょっと前に掲載していた記事に触発されて作りました。

レシピが微妙に変化していますので、お好みの方をご参考に。

 

ご本家の記事はこちらから、みてね☆

garadanikki.hatenablog.com

 

では、また。

 http://food.blogmura.com/todayrecipe/

 

<追記>

え〜っと、お料理にしましたの☆

かなり簡単、素材重視のお料理です。

 

chimako.hatenablog.com